Personal tools

Views

Laconicaのインストール

written by 齊藤 貴義 on

laconicaLaconicaとは、オープンソースで配布されているtwitterのようなマイクロブログアプリです。
今日、Laconicaをサーバーにインストールしてみました。

Laconica(みらい)

LaconicaのインストールにはPHP5.2以上が必要です。当初はPHP5.1の環境にLaconicaをインストールしようとしたのですが、XMLWriterのエラーが出てインストールが進みませんでした。CentOS5.3では、下記の方法でPHP5.2にアップデートできます

#rpm –import http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka
/etc/yum.repos.d/utterramblings.repo に下記の内容をコピー。
[utterramblings]
name=Jason’s Utter Ramblings Repo
baseurl=http://www.jasonlitka.com/media/EL$releasever/$basearch/
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka
#yum update

PHP5.2とMySQLの環境が整ったら、Laconicaの公式サイトからソースをダウンロードします。最新版は0.7.3でした。

#wget http://laconi.ca/laconica-0.7.3.tar.gz
#tar zxvf laconica-0.7.3.tar.gz

展開してできたlaconicaのファイル群を公開ディレクトリに移動させます。公開ディレクトリに移動させた後、/install.phpをWEBから実行。サイト名とデータベースの初期設定画面が出てきます。ここで情報を入力するとconfig.phpが生成され、DBスキーマが出来上がります。ただし、このconfig.phpの情報は必要最低限のものしか入っていません。config.php.sampleを参考に下記の情報を挿入しました。

$extra_path = array(“(PHP OpenID設置パス)”, “/usr/local/share/php”);
set_include_path(implode(PATH_SEPARATOR, $extra_path) . PATH_SEPARATOR . get_include_path());
$config['site']['name'] = “mirai”;
$config['db']['database'] = “mysql://(接続情報)@localhost/mini”;
$config['site']['fancy'] = true;

これで初期インストールは完了して画面が表示されます。

タグ:


コメントをどうぞ

XHTML: You can use these tags: